送金手数料の負担者を設定する
bitwallet(ビットウォレット)のマーチャントアカウントでは、マーチャント様がbitwalletを通してお客様から集金する際の送金手数料負担者を設定することができます。送金手数料の負担者は、「ご登録情報・設定」画面にて簡単に切り替えることができます。
送金手数料負担者の設定は、顧客ごとに個別に設定することはできず、一括設定となります。
送金手数料の負担者の設定手順をご説明します。
1. クライアントメニューの「ご登録情報・設定」(①)を選択し、「マーチャント設定」(②)をクリックします。
「送金手数料設定」の「送信手数料の負担」(③)にて送金手数料の負担者を切り替えます。
送金手数料をマーチャント様負担とする場合は「当方負担」、送金手数料をマーチャント様のお客様負担とする場合は「お客様負担」を選択します。


2. 濃い青色になっている方が、設定されている送金手数料の負担者です。
希望する設定が濃い青色になれば設定は完了です。


3. 送金手数料の負担者設定の変更が完了すると、タイトル「送金手数料の負担設定の変更」のメールが、ご登録メールアドレスに送付されます。送付されるメールには、変更後の送金手数料負担者が記載されています。
